お知らせ2020年06月24日聖徳太子の愛犬・雪丸聖徳太子の愛犬・雪丸人と犬は、はるか大昔から共に暮らし、助け合って生きてきました。日本で初めて犬をペットとして飼ったのは、聖徳太子だと言われています。それ以前か...
お知らせ2020年06月23日忠犬ハチ公像は世代交代していた!忠犬ハチ公像は世代交代していた!東京・渋谷駅前にある有名な銅像、忠犬ハチ公。ハチ公は大正12年から昭和10年まで生きた、実在した犬です。病気で亡くなった主人の帰...
お知らせ2020年06月22日「輪ゴムはペットに使わないで!」「輪ゴムはペットに使わないで!」 今回は普段何気なく人が使っているものの中で、ペットの身体を傷つけてしまう恐れがあるものを紹介します。 それは輪ゴムです! 実は...
お知らせ2020年06月21日【ペットの仏壇、あったほうがいい?】【ペットの仏壇、あったほうがいい?】ペットロスという言葉が広まって20年以上経ちます。「ペットの死によって深く落ち込んでしまう」と訴える人は少なくありません。ペ...
お知らせ2020年06月20日世界最古のイエネコはエジプト発祥世界最古のイエネコはエジプト発祥野生ではない、人間によって飼育されている猫をイエネコと言います。イエネコの起源はたいへん古く、古代エジプトにまで溯ります。エジプ...
お知らせ2020年06月19日世界で一番寿命の長い生き物は?世界で一番寿命の長い生き物は?世界で一番長生きする生き物が何か、ご存知でしょうか?「鶴は千年、亀は万年」なんて言葉もあるので、亀がすごく長生きなんじゃないかと考...
お知らせ2020年06月18日夏に増えるペットのトラブル対処法夏に増えるペットのトラブル対処法 気候や過ごし方が変わる季節の変わり目は、なにかとトラブルが起こりがちです。 気温が上がり天気が不安定になりやすい夏は、特にペッ...
お知らせ2020年06月17日ペットに適した飲み水とはどんな水?ペットに適した飲み水とはどんな水? 動物の体は、水が約70%を占めているといわれています。 体の大半を占めている水は、ペットの健康維持には欠かせないもので、特に...
お知らせ2020年06月16日「ノラ猫にエサをあげる前に知ってもらいたいこと」「ノラ猫にエサをあげる前に知ってもらいたいこと」 皆さんのご近所でノラ猫を見かけることはありませんか? ノラ猫を見てエサをあげようと思った方、ちょっと待ってくだ...
お知らせ2020年06月15日「いつの間にか肉球が剥がれてる?その原因として注意すべきこと」「いつの間にか肉球が剥がれてる?その原因として注意すべきこと」 ワンちゃんとの暮らしの中で、足を裏 返して肉球をじっくり見る機会はあまりないかと思います。 それで...