2021年06月13日肉球がガサガサしているときは
肉球がガサガサしているときは
プニプニして愛らしいため、ついつい触ってしまう飼い主さんも多くいらっしゃるのがワンちゃんやネコちゃんの肉球です。
でも肉球も環境や健康状態によって変化するため、飼い主さんは定期的にチェックをしてあげましょう。
例えば、空気の乾燥する季節になると人間でも肌が乾燥するように、肉球も乾燥してしまいます。
また、シニア期に入ると代謝が落ちたり体そのものの水分量が低下したりするため、肉球もカサカサしてしまいがちになります。
肉球を乾燥したまま放っておくと、ひび割れなどの原因となるため適切な保湿が必要です。
肉球にはワセリンや、犬猫用の保湿乳液剤使用して油分補ってあげましょう。
保湿クリームは動物病院で処方されるほか、市販でも購入することができます。
肉球の乾燥でもうひとつ気をつけたいのが、足の洗いすぎです。
散歩など外から帰ってきたときに足を洗うのが習慣化されているワンちゃんは、洗うときに肉球にとって必要な油分まで洗い流してしまっている可能性があります。
足の洗いすぎも肉球の乾燥を招くため、洗ったあとは保湿することを忘れないようにしましょう。