2021年04月08日「メダカを飼育する際にどの水を選択するか?」
「メダカを飼育する際にどの水を選択するか?」
 
  
 
 以前ご紹介したように、最近はメダカを観賞用のペットとして飼育する方が増えてきているそうです。
 
 メダカは日本全国さまざまな水域に生息しており、環境に適応する能力が高いとされますが、飼育に用いる水には少々注意する必要があります。
 
  
 
 まずは、どの家庭でも容易に手に入るであろう水道水を使用する場合です。
 
 水道水は、浄水処理を受けており、水質が安定していることも大きな利点と考えられます。
 
  
 
 ただし、その浄水過程で塩素(カルキ)消毒を受けており、蛇口から出た時点でもこのカルキが含まれています。
 
 カルキはメダカの体に害を及ぼすため、市販されている中和剤を用いて無毒化するか、1日汲み置きしカルキ抜きしてから使用する必要があります。
 
  
 
 また、近所の河川水を使用することもあるかと思います。
 
 河川水であれば、塩素は含まれずカルキ抜きをする必要はありません。
 
 さらに有益な微生物を含んでおり、メダカの餌ともなり得るため、より自然界に近い形で飼育することができます。
 
 ただし、不純物を含むことが多く、天候の影響も受けるため河川水は水質が安定しないことが不安要素として挙げられるでしょう。
