2021年06月27日「犬猫にも期待される漢方薬」
「犬猫にも期待される漢方薬」
 
  
 
 皆さんは“漢方薬”に対して、どんなイメージをお持ちでしょうか?
 
 かくいう自身も、風邪気味かな?とかちょっと体が重いな、と感じる時に葛根湯などの漢方を飲むことがあります。
 
  
 
 漢方薬の特徴として、副作用が出にくいということが挙げられます。
 
 だからこそ、一般的に市場に出回っている医薬品と比べて、ちょっとした体調不良の際にも使用しやすいのです。
 
  
 
 実は漢方薬をワンちゃん・猫ちゃんにも使用する漢方医療が近年注目されています。
 
 今までは、もともと人用の漢方薬をワンちゃん・猫ちゃんに試して与えてみるというものでしたが、最近では、ペット専用の漢方薬の開発研究も進んでいます。
 
 このことからも注目度が高いことが分かりますね。
 
  
 
 例えば、
 
 ・下痢
 
 ・腹痛
 
 ・吐き気
 
 ・食欲不振
 
 などの一般的な症状だけではなく、
 
 ・一部のガン
 
 ・内分泌疾患
 
 ・高血圧
 
 などに対しても効能が期待されるのではないか?と考えられています。
 
  
 
 ただし、人の漢方薬をむやみやたらに愛犬・愛猫に与えるのは危険です。
 
 基本的に副作用が考えにくい漢方でも、種類や量によっては害となる恐れがあります。
 
  
 
 動物病院でも、まだまだワンちゃん・猫ちゃんに対する漢方の知識が追いついていません。
 
 もし漢方を愛犬・愛猫に使ってみたい場合には、専門に取り扱っている獣医師を探して相談することをお勧めいたします。
